MENU
■Profile

キリンさん

  出身:富山県

  年齢:28歳

  職業:PdM

  趣味:生活改善,ガジェット,建築,旅行

  略歴:理系大学で建築を専攻

     ゲーム会社に企画職で新卒入社

     転職して現在は事業会社でPdM

Anker Prime Charging Station レビュー|これ1つでデスクの充電環境が完成する極上の電源タップ

  • URLをコピーしました!
Point
  • デスク周りの充電環境をスッキリまとめたい
  • ハイエンドノートPCをUSBケーブル一本で充電したい
  • 複数デバイスの同時充電を日々行っている
  • ACタップも必要

先日発表されたAnker PrimeシリーズにてAnker社の技術の結晶とも言える至高のデバイスが複数登場した。今回はその中で私が購入した電源タップ「Anker Prime Charging Station (6-in-1, 140W)」を紹介する。

参照:Anker公式

本機は合計最大140WのUSBポート4口に加えてACタップを2口搭載しており、計6台の端末を高速で充電できる非常にパワフルな電源タップだ。

さらに本体は非常にスリムでデザイン性も高く、給電状況が確認できるディスプレイも搭載している。

もちろん安心のAnker製なので発熱も抑えられていて非常に安全だ。

だが非常に高価な商品なのでオススメしたい方、オススメできない方がはっきりと分かれている、詳細を見ていこう。

「ハイパワー×機能性×デザイン性」これらを兼ね備えた超ハイスペック電源タップだ!

目次

Anker Prime Charging Station の基本情報

特徴

特徴
  • 合計140WのUSBポート+AC2口で6台同時高速充電
  • ディスプレイで出力の状況をリアルタイム確認
  • GaNPrime™搭載で出力を適切に分配、安全性も高い
  • 安心のAnker製品、保証も充実。

Anker Prime Charging Stationは、スリムな見た目と裏腹に合計140WのUSBポートとAC2口を兼ね備えた非常にパワフルな電源タップだ。

スペック

項目Anker Prime Charging Station
AC差込口2(それぞれ最大1000W)
USBポートType-C:2
Type-A:2
合計最大140W(ACとは別)
カラーブラックのみ
サイズ本体サイズ:約162 x 79 x 18mm
コードの長さ:1.5m
重量300g(本体のみ)、423g(コード込み)
保証30ヶ月製品保証
金額14,990円

最大140Wなので単ポートであれば「M2 MAX MacBook Pro 16inch (2023年)」を最速で充電することができる。言い換えるとMacBookシリーズは全て最速で充電できるということである。

「M2 MacBook Pro 13inch (2022年)」であれば2台同時に最速充電ができる。在宅ワーカーで仕事とプライベート用のノートPCをそれぞれ持っている方であれば、大抵の場合両方同時に急速充電できるので非常に重宝するのではないだろうか。

私はM1 Air(プライベート)、M2 Air(仕事)の2台持ちなので、同時に最速で充電できるのが非常に便利だと感じた。

Anker Prime Charging Station の開封レビュー

パッケージ・付属品

最近のAnker製品(特にGaNPrime™️シリーズ)は非常に高級感の高いパッケージだったのだが、Anker Primeシリーズのパッケージは簡素な印象を受けた。とはいえ本体をしっかり守ってくれているので何も問題はない。

内容物は本体、ケーブル、説明書のみと必要最低限だ。過去のAnkerの商品だとポーチが付いていることも多かったが今回は無し。自宅での定点使用を想定していることから不要となったのだろう。

中身
  • Anker Prime Charging Station本体
  • 給電用ケーブル(1.5m)
  • 説明書、保証書

デザイン

空が映り込んで青っぽくなっているが、本体は真っ黒だ。

本体のデザインはスリムかつ高級感があり非常に洗練された印象を受ける。高級感にのみ焦点を当てると前作の「Anker 727 Charging Station (GaNPrime 100W)」の方が高く感じたが今作も十分だ。

右面には表示切り替え用のスイッチと「GaNPrime™️」のマークがある。

GaNPrime™️とは?
参照:Anker公式
  • 「GaNPrime™️」2022年に発表されたAnker社の独自技術
  • 複数ポートへ電力の最適配分を細やかに計算して行う
  • 高出力ながら高い安全性を兼ね備える

今まで以上にハイパワーで出力先の多い充電環境も安全に提供できますよということだ

カラーラインナップはブラック一色となっている。ディスプレイ周囲のカラーを黒以外にするのが考えにくいので、カラーラインナップの追加はないと思われる。

背面には本機の詳細のスペックやポートの性能について記載がある。

サイズ・重量

重量はコード込みで423gだ。だいたいスマホ2台分くらいの重量なので外への持ち運びを考えている方は参考にしていただけると嬉しい。

卓上に配置する場合は重量感は気にならないと思うが、デスクの側面に貼り付けたいと考えている方はお気をつけいただければと思う。

背面に擦れ防止のグリップがついているので、垂直面に貼り付けるときは厚めの両面テープや結束バンド、マジックテープバンドを用いると良さそう。

↓↓実際に私が使用している商品の購入リンクを記載した。ご参考いただければ嬉しい。

サイズ感はiPhone12Proより一回り大きい。それにしても薄い。

サイズ・重量
  • サイズ:約 162 x 79 x 18 mm
  • 重量:300g(本体のみ)、423g(コード込み)

重量はそこそこあるが合計140WのUSBポートとAC差し込み口があり、家族旅行などで持って行けば1台で全デバイスの充電をまかなえるパワーがある。AC差し込み口だけの一般的な電源タップと充電器複数を持ち運ぶよりはよっぽど荷物の重量を抑えられるだろう。

持ち運びする際ポーチなどは付属していないので傷が気になる方はポーチの用意をオススメする。

Anker Prime Charging Station の性能レビュー

次は肝心の充電性能について紹介していく。現行最高スペックの電源タップの実力をご覧いただきたい。

各ポート使用時の出力は以下のとおりだ。

参照:Anker公式

合計140Wの高出力USB-Cポート

ケーブルを差し込むだけでOK、充電器の用意が不要。

単ポートでの最大出力は驚愕の140Wだ。「M2 MAX MacBook Pro 16inch (2023年)」を最速で充電することができる。つまり現行のMacBookシリーズは全て最速で充電できるということである。

2ポート同時使用だとそれぞれ65Wの出力となるが、それでも「M2 MacBook Pro 13inch (2022年)」であれば2台同時に最速充電ができる。

USB-Aポートを使用すると僅かに出力の配分は下がってしまうが、左のUSB-Cポートは65Wを確約しているので電力配分を気にせずにPCを繋げられるのが便利。前作だと全ポート使用時に左のCポートが最大45Wまで落ちてしまうので、PCによっては最速での充電ができなくなることが欠点だった。

私が使っているMacbook Air(M1,M2両方)は30Wで最高速度の給電が可能なので完全にオーバースペックだ。

合計15WのUSB-Aポート

USB-A単ポートだと12W、同時使用だと合計15Wで配分される。直近のスマホだと急速充電には20~25Wほど必要なので、最高速度ではないがぼちぼちのスピードで充電できる。

ワイヤレスイヤホンの充電に使用するのが最適だ。

そもそもUSB-Aポートが必要なのかは疑問だ。
全部C端子だと何か問題があるのだろうか。

AC差し込み口×2

本機には1000WのAC差し込み口が2口搭載されている。

USBポートでは給電できない専用の充電器が必要なデバイスも数多くあると思う、そういったデバイスにも対応できるのでAC差し込み口は地味にありがたい。

こんな薄型のタップでコンセントのプラグを根元まで差し込めるのか不安になったが、ここに感動的なギミックが隠されていた。

「タップ側が飛び出てきた!」

本体を厚くしてしまえばこんなギミックを仕込まなくても良いのに、わざわざ取り入れたということは薄型へのこだわりが強くあったためだろう。実際この薄さだからこそデスク環境がスッキリまとまっていると感じる。やはり分厚いと無骨な印象になるのだろう。Ankerのこだわりに脱帽だ。

私はこのAC差し込み口をプラグ付きモバイルバッテリーの充電に使用している。

出力が1000Wという点にはご注意いただきたい。ドライヤーや電子レンジなど高出力な機器を接続しても使用できない。とはいえデスク周りで使用するようなアイテムであれば問題ないのでその点はご安心を。ゲーミング4Kモニターも全く問題なし。

同時6台充電

このスリムな筐体で6台同時に充電できる点が最大の特徴だ。

それも1000W×2のAC差し込み口と合計140WのUSBポートを有しておりパワー不足は一切感じないし、USBポートについては同時接続数に応じて最大出力が異なるものの「GaNPrime™︎」によって最適な電力配分を自動で細やかに調整してくれる。

6台同時に高速かつ最適な配分で充電できる。スリムながらハイパワーかつ賢い電源タップだ。

出力状況が分かるディスプレイ

本体上面の黒いツルッとした箇所にはAnkerのロゴとディスプレイが搭載されている。このディスプレイは前作には搭載されていなかったので今作の特徴的な進化の一つだ。

このディスプレイではUSB-ポートの出力チェックができる。接続している端末に最適な配分で給電ができているのかを確認しながらの充電が可能だ。高出力の端末を複数使用する場合やUSB-Aの出力で充電が足りているかの確認など、限定的な場面での活躍とはなるが時折役に立つ機能だ。

参照:Anker公式

本体側面のスイッチを押すと「トータルの出力状況」→「端子ごとの出力状況(W表記)」→「端子ごとの出力状況(V&A表記)」表示の切り替えが可能だ。

ワイヤレス充電できそうな見た目だけど、上に置いても充電はできないのでご注意を。

1.5mのコードでデスク上に配置

付属のコードは1.5mだ。壁面のタップからデスク上への必要な距離感として参考いただきたい。

コードとUSBポートの方向が一直線なので、デスク上に配置した際に視界に映るコードの長さを最小限に抑えることができる。地味だが使ってみて気づくありがたいポイントだ。

本体とコードは着脱可能なので持ち運びもしやすい。

前作の「Anker 727 Charging Station」からの進化ポイント

進化ポイントは大きくは2点だ。この点にそこまで興味がない方は前作の「Anker 727 Charging Station」の購入でも問題ないと思う。

USBポートの出力が合計100W→140Wへ

前作のUSBポートが合計100Wだったところから合計140Wへ進化した。

単ポートで考えても140W必要な「M2 MAX MacBook Pro 16inch (2023年)」を最速で充電できるようになったし、2ポート同時使用でも45W→65Wに進化したので「M2 MacBook Pro 13inch (2022年)」を2台同時催促充電できるようになった。

高出力なデバイスを複数所有している方にとってはありがたい進化だったと言える。

出力確認用のディスプレイの搭載

ガンメタリックな上面デザインからディスプレイを搭載した黒くてツルッとしたデザインに進化した。

ディスプレイではトータルの出力状況やポート毎の出力状況を確認することができる。

デザインは好みが分かれそうだなと思いつつ、ディスプレイは個人的にはありがたいと思っている。充電に必要なW数の理論値と実際に充電器に接続したときの出力では乖離があるので、接続して計測してみないと一定分からない部分がある。細かいところではあるがディスプレイでそれらを確認できるのは地味に便利なんだ。

Anker Prime Charging Station の強み・弱み

強み4点

強みポイント
  1. ハイエンドノートPCも余裕で急速充電
  2. 端末毎の専用充電器にも対応できるAC口は地味にありがたい
  3. 合計6台充電でデスク上の充電環境をこれ一つに集約できる
  4. ディスプレイで出力状況を確認して最適な接続パターンを探れる

ハイエンドノートPCも余裕で急速充電

最高出力が140WなのでMacbookシリーズであればどれであっても最高速度で充電できる。スマホやタブレットに関しては言うまでもない。ノートPC、タブレット、スマホなどデバイスを複数所有されている方が出力不足に悩むことなない。

端末毎の専用充電器にも対応できるAC口は地味にありがたい

電源タップと言うだけあってAC差し込み口があるのも本機の強みの一つだ。やはりデバイスによっては専用の充電器が必要になる場合がある。そういった際に役に立つ。

私の場合だとプラグ付きモバイルバッテリーやNintendo Switchの給電にAC差し込み口を使用するので、非常にありがたい。

合計6台充電でデスク上の充電環境をこれ一つに集約できる

参照:Anker公式

同時に6台も充電できるので、デスク上の端末への給電に困ることはないだろう。USBポートが足りないなら別途充電器をAC差し込み口に取り付け拡張することもできる。

ディスプレイで出力状況を確認して最適な接続パターンを探れる

マニアックな部分ではあるが、ディスプレイでの出力チェックは本機の強みの一つだ。複数デバイスの充電を日常的にすることが多い方にとっては役に立つ機能だ。

ポート毎に最高出力が異なるので「2端末同時の充電でも速度が落ちないか」「左と右のポートどちらを使えば最速で充電できるか」「小型のデバイスにおいてもA端子でパワーが足りるのか」などなど最適なポート接続を探ることができ便利。

弱み3点

弱みポイント
  1. 電源タップで14,990円という高価格
  2. USB-A端子は要らない
  3. AC口でドライヤーや掃除機は使えないので注意

電源タップで14,800円という高価格

購入する/しないの分岐点
  • USBポートの最大140Wを使い切れるか
  • AC差し込み口が必要か

やっぱり電源タップで14,990円は高すぎる。用途に対して許容できる金額感ではない。

もちろん性能は十分に高く、コスパが悪いわけではない。

購入するかしないかの分岐点になるのが、最大140Wを使い切れるかAC差し込み口が必要かいうポイントだ。ここを両方満たす電源タップは現状ほとんどないことと安心のAnker製というところを鑑みて、両方を必要とする方には購入をおすすめする。

USB-A端子は要らない

「Anker Prime Charging Station」にはUSB-A端子が2ポート搭載されているが正直C端子4個口で良いと思っている。技術的に難しいなどあるのだろうか。

AC口でドライヤーや掃除機はやめた方がいい

卓上の電源タップを想定して作られているのでAC差し込み口は1000W、ドライヤーや掃除機などのハイパワーな家電は使えない。使用は控えよう。

まとめ|高級だが140Wを使い切れる方には非常におすすめ

Anker Prime Charging Station
総合評価
( 4 )
メリット
  • ハイエンドノートPCも余裕で急速充電
  • 端末毎の専用充電器にも対応できるAC口は地味にありがたい
  • 合計6台充電でデスク上の充電環境をこれ一つに集約できる
  • ディスプレイで出力状況を確認して最適な接続パターンを探れる
デメリット
  • 電源タップで14,990円という高価格
  • USB-A端子は要らない
  • AC口でドライヤーや掃除機は使えないので注意

Anker Prime Charging Stationはデスク環境にこだわりたい、身の回りを整理して仕事や生活をしたい、そういった方には非常におすすめできる商品だ。

「安いのに品質がある程度高い」というイメージのAnkerから、「しっかり高品質でしっかり高価」という商品も増えてきてAnkerという企業の進化を感じ取れる商品だった。

おすすめできる人・できない人

おすすめできる人おすすめできない人
複数デバイスを同時に使う
デスクを整理したい
安全性にこだわりたい
品質が高ければ予算を調整できる
出力合計100W未満で足りる
品質より予算を重視したい
タップでドライヤーを使いたい

とにかくネックになるのは予算だと思う。「電源タップ」という製品で14,990円は高すぎる。

ただ決してコスパが悪いものではなく、価格に見合った品質の商品だと感じた。

生活の中でデスク環境を重要視していて、予算感より品質を優先したい方には是非おすすめしたいアイテムだ。

私自身在宅ワークで一日中デスクに座っているが、やはり視界に入る空間が整えられていると気分良く仕事に打ち込めるように感じる。このタップとケーブルが数本あれば充電周りは困ることがない。

手持ちのデバイスで合計100W以上使いそうな方は是非使ってみてほしい。

価格も出力も控えめで大丈夫ならこっち

140Wもディスプレイも要らない方は前作の「Anker 727 Charging Station」がおススメだ。2000円ほど安い。

セールでさらに値が落ちることもあるので、是非狙ってみてほしい。以上参考になれば幸いだ。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次